TOP
協会について
理事長の挨拶
動画紹介
プレスリリース
関連リンク
防災への意識
現状と備え
災害の想定と危機管理
防災ビデオリンク集
防災携帯アプリリンク集
活動内容
被災地支援
活動報告
絵本プロジャクト
ペットレスキューカード
メディア
2019年~最新
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
大山愛未のAiming my way !
おひさまマルシェ2018
リハビリフェスタ2018
FMやまと
すわのはら★ワンワンDAY
小田原市防災講演会
発足式2017/8/11
九都県市合同防災訓練2017/9/1
逗子SEASIDE PET FESTA 2017 2017/10/7
小田原市いっせい防災訓練(桜井地区) 2017/10/21
わんちゃんアルバム
ねこちゃんアルバム
お問い合わせ
TOP
協会について
理事長の挨拶
動画紹介
プレスリリース
関連リンク
防災への意識
現状と備え
災害の想定と危機管理
防災ビデオリンク集
防災携帯アプリリンク集
活動内容
被災地支援
活動報告
絵本プロジャクト
ペットレスキューカード
メディア
2019年~最新
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
大山愛未のAiming my way !
おひさまマルシェ2018
リハビリフェスタ2018
FMやまと
すわのはら★ワンワンDAY
小田原市防災講演会
発足式2017/8/11
九都県市合同防災訓練2017/9/1
逗子SEASIDE PET FESTA 2017 2017/10/7
小田原市いっせい防災訓練(桜井地区) 2017/10/21
わんちゃんアルバム
ねこちゃんアルバム
お問い合わせ
特定非営利活動法人 防災総合ペット育成協会
活動内容
メディア
2016年度
28年
2016/11/19
第29回 神奈川県里親大会に協賛させて頂きました。
ペットの里親ではありませんが、未来のある子供は国の宝です。
昨今、子供たちの家庭環境や現状を聞いて
貧困や虐待など家庭の中で安全な環境、
家庭が安心な場所ではなくなり
何の罪もない子供たちが犠牲に
なってしまう現状..
とても考えさせられました..
子供たちは親を選べません
命の危険を感じながら生きていかなければ
いけないなんて残酷すぎる..
子供たちが安心して安全な場所で
成長しなければいけないと思いました..
ホントに今こんな現状があることを
知っておかないといけないなと思いました..
私たちのできる範囲で今後協力していきたいと
思いました。
2017/4/19
フェイスブックなどで、呼びかけ2か月間で約2トンのペットや障害者・高齢者の為の支援物資を皆様からお預かりして、クロネコヤマトで一般社団法人全民救患者搬送協会宮崎支部『民間救急サービスオーシャン様』へ送り、宮崎から熊本県八代市の、就労継続支援A型を運営されている株式会社トライフ様から、八代市周辺で支援物資不足の所へ輸送していただきました。 有限会社ユーイングと全民救患者搬送協会と株式会社トライフとの連携で、すべて自費活動しました。
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kumamotosien.0419/
2017/4/16
震災2日後に、ペットの為の支援物資を小田原の友人を通じて、熊本県上益城郡御船町へ自走で輸送していただきました。
2016/3/14
栃木県足利市内で、個人活動で保護犬やノラ猫を保護して里親活動を行なっている方が、フード不足で困っている事を知人から聞き、フードを50キロ
送らせて頂きました。
2017/2/11
伊豆大島 大島社会福祉協議会ボランティアセンター様宛で、2月11日に秘湯上多賀温泉を20ℓ×10箱を送らせて頂きました。
一般家庭用の浴槽へ源泉を2リットル程度入れて使用する源泉を200ℓと、現地で詰替用の新品空の2ℓペットボトルを80本送り、ストレッチワークス様からは、マイクロファイバードレスタオルを30枚送って頂き♨︎温泉とタオルのセットで、伊豆大島の仮設生活者や障害のある方達へ♨︎温泉を足湯や浴槽で入浴をして頂き温まって疲れを少しでも取って頂ければと思い送らせて頂きました♨︎
湯~イングネットHP
http://www.youingnet.jp/
ストレッチワークスHP
http://stretchworks.jp/
トップへ戻る
閉じる